栄養療法診察料
     [1]初診カウンセリング 16,500円(カウンセリング1時間 検査解析料含む)
     [2]再診カウンセリング1時間 11,000円(現モニター価格)
     [3]延長料金 15分ごと 2,750円
       (ただし延長初めの15分はノーカウント)
      ※予約キャンセル料について
       1時間カウンセリングの予約は、
       その方のために最低1時間半を確保するものです。
       他の患者様の予約が取れなくなりますので、大変恐縮ですが
       キャンセル料のルールを作らせて頂きました。
       ・前日午前中までのキャンセル料:無料
       ・前日午後〜当日のキャンセル料:5500円
       ・ご連絡のない場合:11000円


検査料金
 個体差(個人の現在の状況や体質)を考慮する栄養療法においては、 しっかり治療を行い、治療期間を短縮するためには、検査が不可欠です。
 下記の検査は、必要な可能性のある代表的な検査をあげていますが、 個々の患者さんのご予算や必要度に応じ、ご相談の上受けて頂くものです。
 検査の内容や目的、有用性のご説明は致しますが、無理にお勧めすることはありませんので、ご安心ください。

 ※分子栄養学を学ばれている方で、「診察・解析不要で検査のみ」ご希望の方には、検査を5%引きの料金で提供しております。血液検査・オリゴスキャンは要予約、毛髪ミネラル検査・尿検査・便検査は、料金振り込み確認後キットを郵送致します。検査結果は原則メールで送付いたします。ご希望の方は、クリニックあてにお電話またはメールでご相談ください。
なお、為替レートの影響を受ける検査が多いので、予告なく料金が変更になることがございますが、ご了承ください。

検査価格表
検  査 検  査 料金(税込)
1   血液検査 基本セット(経過観察用 39項目) ¥10,000
2   栄養解析フルセット(初診時 49項目) ¥27,500
3  副腎ストレス指数検査 ¥45,000
4  フリースタイルリブレ センサー 8,000
5  IgG食物過敏症検査(遅延型フードアレルギー検査) ¥38,000
6  総合便検査 CSA ¥49,000
7  GIマップ ¥57,000
8  腸内細菌DNA検査 ¥19,000
9  SIBO検査  ¥39,600
10  有機酸尿検査  ¥41,000
11  毛髪ミネラル検査 ¥19,800
12  オリゴスキャン初回 ¥17,000
13  オリゴスキャン2回目以降  ¥10,000
14 検査データ解析(レポート) ¥5,500
 
※分子栄養学的データ解析について
 
通常の血液検査では、「基準値」という目安が設定されていますが、基準値内であれば「正常」とみなされ、それ以上の説明がなされることはほとんどありません。
 この「基準値」とは、「正常値」ではなく、検査会社の「自称健康」な職員さんの平均値のような値であることはご存知でしょうか?検査会社の職員さんと言っても、不摂生をしていたりいつも疲れていたり、ストレスまみれの方もいらっしゃいますが、そのような方でも病院で病気と診断されていなければ「自称健康」です。
 栄養療法的解析では、いわば現代人の平均値ではなく、各検査項目を本来の生化学的な意味に基づいて評価し、身体を最適に保つための「理想値」あるいは「健康値」を設定して判断します。
 また、各検査項目には「上げる要因」と「下げる要因」があります。つまり、上げる要因と下げる要因が同じくらい作用していると一見「まっとうな数値」に収まってしまうこともあります。これを検査値の「マスク」と言いますが、各々の項目の良しあしを見るだけでなく、他のデータとの兼ね合いを考慮したり、食事内容や生活習慣を考慮することによってこの「マスク」を読み取る「深読み」をするのも栄養解析の特徴です。
 体調不良の方でも「疲れやすい、不眠、朝起きられない、イライラする」など、通常の医療では病気と認められない症状の方の中にはQOL(生活の質)がかなり低下していても血液検査では「基準値」内であり、異常なしと判断されることが少なくありません。一方、いわゆる「病気」の方でも、(特に病状の比較的落ち着いている慢性疾患の場合)定期的に血液検査をして「悪くなっていない」という事は分かっても「どうしたら良くなるか」を指導されることはほとんどありません。
 血液データの栄養解析は、患者さんの体調や栄養状態を把握し、対策を考えるための材料として血液検査データを最大限に活用することを目的に行います。この方法は、検査データの生化学的な本来の意味と数十年にわたる実績をもとに経験的に培われてきたもので、特別なトレーニングを受けたカウンセラーや医師にしかできず、当院では管理栄養士と担当医がデータのみならず個々の患者さんの状況を加味して詳細に解析しています。
 通常の医療機関では行えない保険適応外の解析方法ですので、お持ち込みのデータも含め、解析をご希望の場合、解析レポート料として15,500円(税込)を頂戴しております。 
 
※対面での詳細な解析結果のご説明は自費カウンセリングとなり、 「1単位30分5,500円」とさせていただきますので、予めご了承ください


点滴療法 料金表
料 金
  マイヤーズカクテル基本(M) 4,900
  高濃度ビタミンC 12.5g 8,800
  高濃度ビタミンC 25g 16,500
  高濃度ビタミンC 50g 27,500
追加オプション
 薬剤名 料 金
  グルタチオン200mg 700
  ネオファーゲン20ml 550
  高濃度ビタミンC(12.5g) 6,600
  高濃度ビタミンC(25g) 11,000
  ビタミンC(フソー)2g 440
  生理食塩液 100ml 500   円

担当医 ブログ

今泉眼科 栄養療法「ココロとからだクリニック」HOME

 

今泉眼科 栄養療法「ココロとからだクリニック」